top of page

ビーバースカウト

ビーバースカウトは、小学1年生・小学2年生が対象のスカウトです。原則として、ビーバースカウトの間は保護者の方も一緒に参加していただきます。主な活動内容は、戸外活動・ゲーム・工作・歌と音楽・お話です。

スカウト運動の目的や目標とビーバーの特質を踏まえて、「みんなとともに仲良く遊ぶ」、「自然と親しむ」、「楽しみやよろこびを分かち合う」の3つのことをねらいにおいて展開をしています。

ビーバースカウトの活動を通じて、さまざまなことにチャレンジし、自然に親しみ、基本的生活技能や社会性、表現力を伸ばしていきましょう。

​随時、活動見学を受け付けています。見学をご希望の方は、下記の見学受付フォームを記入してください。

ビーバー隊 きまりと約束

IMG_20190803_120049.jpg
IMG_20191005_095617.jpg

きまり

約 束

ビーバー隊のきまりを

まもります

ビーバースカウトは

げんきにあそびます

ビーバースカウトは

ものを たいせつに

します

ビーバースカウトは

よいことをします

IMG_20190818_112604 (1024x768).jpg

ぼく(わたし)は

みんなと

なかよくします

ビーバー隊 進歩制度

進歩制度とは、スカウトの成長となる目標となる課目を設定したり、進級というステップを設けて、スカウトが発達段階に応じて成長できるように設定した制度です。

小学1年生は「ビーバー」、小学2年生は「ビックビーバー」と呼びます。

ビーバースカウトの進歩課目は大きく分けて「健康(赤色の木の葉)」、「生活(黄色の木の葉)」、「社会(青色の木の葉)」、「表現(橙色の木の葉)」、「自然(緑色の木の葉)」の5つの課目があり、その課目は38細目に分かれています。

 

活動は進歩課目に沿って行われるので、活動に参加すると、各進歩課目の「木の葉章」(シール)を取得することができます。これらは「ビーバーノート」と呼ばれる本に貼っていきます。

木の葉章が10枚になると、「小枝章」を取得することができ、こちらは帽子に縫い付けます。

健 康

1.早く寝て、早く起きる

2.食べ物の好き嫌いを、なくすようにする

3.運動をする

  (鉄棒、なわとび、かけっこ、水泳など)

4.ゲームのルールを守って、ゲームをする

5.昔からの遊びを、教わってする

6.近所の体育行事などに参加する

7.手、足、体などの清潔に気をつける

自 然

1.花や野菜などを育てる

2.自然の生き物や天気などを、気をつけて見る

3.自然の材料で、遊び道具を作って遊ぶ

 

4.季節の移り変わりや特徴を、気をつけて見る

 

5.ハイキングや、探検に出かける

 

6.月や星などの様子を、気をつけて見る

 

7.簡単な料理をする

社 会

1.近くの工場や博物館などを、見学する

2.近所のお祭りなどに参加する

 

3.みんなのために、働く人たちのことが分かる

 

4.みんなのためになることをする

 

5.ボーイスカウト仲間の集まりに、参加する

 

6.交通の決まりを守る

 

7.よその国の話を聞く

1.歌をうたう

2.好きな楽器を、演奏する

 

3.簡単な劇をする

 

4.絵を描いたり、絵を見たりする

5.簡単なダンスや、踊りをする

 

6.みんなの前で、お話をする

 

7.材料や道具を工夫して、工作をする

 

8.本を読んだり、感想を話したりする

 

9.手紙や日記を書く

表 現
生 活

1.神様や、仏様に、お参りをする

2.挨拶をする

3.隊、組、家で、仕事を進んでする

4.幼い者や弱い者には、親切にする

5.欲しい物があっても、少しの間、我慢できる

6.「はい」と「いいえ」が、はっきり言える

7.家の決まりを守る

8.身の回りを、いつもきちんと片づけておく

普段はビーバー隊のみの活動ですが、クリスマスなどは同じ小牧第2団のカブ隊やボーイ隊など一緒に活動します。

また、年に一度、他の地域のビーバー隊も集まってビーバーラリーというイベントも行います。

親子でビーバー隊のみんなと楽しく活動していきましょう!

今後のスケジュールはこちらでご確認ください

08.jpeg
bottom of page