top of page
ボーイスカウト小牧第2団
2nd komaki group,Scout association of Japan

各スカウト紹介
ボーイスカウト運動は、社会に役立つ青少年を育てる運動であり「より良き社会人」の育成をめざしています。
スカウト運動は小学校から大学生年代までの長期にわたる一貫教育が特徴の一つです。
各世代ごとの特質を活かしたプログラム展開をします。
ビーバースカウト
ビーバー

小学校1年生から小学校2年生までの児童を対象として活動する部門です。
隊の活動に参加することによって、自然に親しみ、基本的生活技能や社会性、表現力等を伸ばし、カブスカウトへの上進を目指します。
ビーバースカウトのモットーは「なかよし」です。
カブスカウト
カブ

小学校3年生から小学校5年生までの児童を対象として活動する部門です。
家庭や近隣社会での生活指導及び組や隊の活動に参加することによって、よい社会人としての基本を修得し、ボーイスカウトへの上進を目指します。
カブスカウトのモットーは「いつも元気」です。
ボーイスカウト
ボーイ

小学校6年生から中学校3年生までを対象として活動する部門です。
班及び隊の活動に参加することによって自分の責務を果たし、野外活動を主とした体験学習をとおしてよき社会人たる資質の向上を図り、ベンチャースカウトへの上進を目指します。
ボーイスカウトのモットーは「そなえよつねに(備えよ常に)」です。
ベンチャースカウト・ローバースカウト
ローバー
ベンチャースカウト
.jpg)
ベンチャースカウトは15歳~18歳を対象とし、ローバースカウトは19歳以上を対象として活動する部門です。
ベンチャースカウト・ローバースカウト活動は、青年期の男女が「スカウト運動の目的」を達成する為に、「ちかい」及び「おきて」の実践とグループワークの手法を用いたプログラム活動をとおして、自ら考えて行動し、その結果に責任を負うことができるよう育てることを目指します。
ベンチャースカウトやローバースカウトのモットーは、ボーイスカウト同様「そなえよつねに (備えよ常に)」です
bottom of page